こんにちは
霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪
部下に指示を出したのに、
- 指示通り動いてくれない
- 行動に移してくれない
- ルールを守ってくれない
このような部下に心当たりはありませんか?
自身の思い描くビジョンに向かって上手く進めず、悩んでしまいますよね…
今回はそんな『思うように動いてくれない部下の行動を変える方法』について、ご紹介します♪
部下が思うように動かないのは何故?
そもそも、部下が思うように動かないのは何故でしょうか?
これにはいくつか理由があります。
まずはその原因となる理由をまとめたので、見ていきましょう(*´ー`*)
1.指示だけでフォローが出来ていない
部下に指示を出した後、それに対してのフォローやフィードバックは出来ていますか?
ただただ指示するだけになっていませんか?
「指示するだけして…」なんて不満を持たれているのであれば、部下が満足に指示通り動いてくれないのは当然です( ノД`)…
指示を飛ばすだけで後は放置…
こんな関係性の元では、部下に進んで動いてもらうのはというのは難しいと言えるでしょう。
2.動かなくても大丈夫な環境になっている
指示を出して動かなかった部下に対し、どのような対応を取っていますか?
「次は注意するように!」というような声かけだけで終わっていませんか?
これはしっかり注意しているように見えますが、見方を変えれば、
『指示通り動かなくても「次は注意するように」と言われるだけ』
というように捉える事も出来てしまいます。
そうなれば、上司からの指示はどうしても軽く見られてしまいますよね(つд;*)
その結果、動かなくても大丈夫な環境が出来上がってしまいます。
3.具体的な指示が出せていない
指示の内容は、部下にも分かりやすい具体的な内容で飛ばせていますか?
部下が指示通り動いてくれないのではなく、しっかり伝わっていないが故に部下の行動が至らない可能性もあります。
伝え方次第で、伝える側と伝えられる側で捉え方も大きく変わってしまいます( ノД`)…
部下は指示通り動いているつもりなのであれば、最悪の場合、動く意思のある部下も動いてくれなくなる可能性もあります。
部下の行動を変える効果的な指導方法
部下が思うように動いてくれない理由はまとまったので、次はそんな部下の行動を変える方法を見ていきましょう♪
1.指示するだけでなく具体的に内容を伝える
ただ指示を飛ばすだけでなく、
- 何故それが必要なのか?
- どのような内容なのか?
- どのようにするのか?
というのを可能な限り説明して見せて伝えます。
これにより、把握漏れや認識の違いは大きく改善されます♪
また、部下には部下の仕事がありますので、「やっておいて」だけでなく、その重要度や優先順位等も伝えておく事で、より理解が深まり、行動してくれるようになります(*´ー`*)
2.行動をルーティン化させる
指示の内容にもよりますが、自主的に考えてさせるのではなく、仕事のルーティンの中に落とし込んでしまいます。
おそらく、思うように動かない部下も予め決まったルールについては、それなりに守って仕事をしているのではないでしょうか?
なのであれば、しっかりマニュアルやルールを設定してあげる事で下手に迷う事なく、動いてくれるようになります♪
部下の自主性を強化する事ももちろん大切ですが、そこはどうしても個人差がありますし、出来ていない事をその部下だけに責任を押し付けるのは良くありません( ノД`)…
落とし込めるものはどんどんルーティン化・マニュアル化して、部下によっての差を出来るだけ埋められるシステムを確立していきましょう。
3.フィードバックやフォローをする
指示を出した後、
- 進捗状況はどうか?
- 不明点はないか?
- 仕事量は適正か?
コミュニケーションを取る事が大切です。
これをするだけでも、
「しっかり見てくれている」
「見られている」
という印象も与えられるので、非常に効果があります♪
そして、しっかりできた時はその内容について、
「ありがとう」
「良くやってくれた」
というような褒め言葉やアドバイス等を伝えると、なお良いです(*´ー`*)
これらができると指示への反応に少しずつ違いが生まれ、より仕事がしやすい環境になっていきます♪
リーダーの役割とは?信頼されるリーダーになるための7つの心得 - 霞美@ベースの雑記ブログ
マネジメント力を高めたいなら【CoachEd】
まとめ
部下が思うように動かないからといって、全て部下のせいにしたり指摘ばかりするのは良くありません。
具体的な説明もされず、仕事量も確認しないまま「やっておいて」だけ言われ、何のフォローもなく出来ず終いで最終的に怒られる…
これだとモチベーションは上がらないし、結局何も解決になってないんですよね(;´∀`)
動かそうとする前に
『何故動かないのか?』
ここをまず明確にする事が大切です♪
原因が分かればあとは必要に応じて、
- 具体的な内容を伝える
- ルーティンに落とし込む
- フィードバックやフォローを行う
を行うだけで、動かない部下も動いてくれるようになります(*´ω`*)
あとは上司と部下、コミュニケーションをしっかり取って方針や目標等、見る方向のすり合わせをすれば、もっと良くなります♪
信頼関係を築いて仕事のしやすい環境を作っていきましょう(*´ー`*)
それでは良いビジネスライフを♪