霞美@ベースの雑記ブログ

女装ベーシスト×DTMerとしての経験と、ビジネスにおけるマネジメント経験を基に 『音楽』『仕事』『恋愛』『ネット活動』をメインテーマに様々な記事を書いているブログです♪

バンドを長続きさせるには?長続きするためのコツ7選

こんにちは
霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪

  • 楽器をやり始めた人
  • 『バンドやりたい!』と思い始めた人

そんな人達がこれからバンド活動で失敗しないために、今回は

『バンドを長続きさせるためのコツ』

を私のバンド経験も踏まえながら、ご紹介していきます♪

『バンドがしたい』と思うまで

f:id:kasumibass:20191229142618j:plain

ベースやギター、ドラム等、楽器をやり始めた時は、一人で演奏してるだけでも楽しいし、満足できますよね♪

好きな曲に合わせて好きな曲を自分で演奏できる喜びというのは、他には変えられない気持ちでいっぱいになります(*´∇`*)

でも、人は満たされるとそれが当たり前となり、満足感が得られないようになってきます

そうして、次に求め始める刺激が『バンド』でしょう

もちろん全員が全員ではありませんが、多くのプレイヤーは『バンドをやりたい』という感情を抱き始めるのではないでしょうか♪

バンドを組む前に確認しておく事

バンドを組みたいと思い始めたら、まずはメンバー集めをしますよね♪

もし周りに音楽仲間がいるなら紹介してもらったり、募集サイトやSNS等を駆使して探す人も多いことでしょう♪

そんなメンバー集めですが、ただ『集めればいい』というわけではありません

集まったはいいけど、なかなか活動できなかったり、すぐ解散してしまってはもったいないですよねΣ(´□`;)

結成後、支障が出ず長続きさせるためにも、メンバー集めをする段階から確認しておくべき項目があります

これらをまとめたので、予め確認し合って、しっかり長続きできるバンドを作りをする参考にしてくだい♪

1.住んでいる場所・練習場所

住んでいる所が遠いと、集まるだけで大変です

時間・費用が苦になり、結局『集まれない』なんてことにもなりかねません

しっかり住んでいる場所と集まって練習できる場所を確認しておきましょう(*´∀`)♪

練習スタジオによっては、ポイントカードのようなお得になるシステムがある場所もあります

できるだけ同じ場所に決めておくことで、経済的にはもちろん、「今日のスタジオどこだっけ?」なんてこともなくなり、結成後、効率良く活動できるでしょう♪

2.活動スタンス

まだ活動する前は、ライブについてはどれくらいの頻度で行うか?はあまり見えてこないかもしれません

しかし、練習できる曜日や時間、週に何回練習日を設けるのか?等は、ある程度見えているかと思います

やる気MAXで「週2回集まるぞ」と自分が意気込んでいても、メンバーに「月2回くらいで」と考えている人がいればもう釣り合いません( ノД`)…

そんなことがないように、しっかり確認し合うようにしましょう

仕事や学校との兼ね合いもあるため、もしかしたら迷惑がかかるかもしれない事例等ある場合、予め話しておくことで、後々のもめ事も回避できるでしょう♪

3.やりたいバンドの形

コピー曲のバンドがしたいのか?
オリジナル曲のバンドがしたいのか?
どういったジャンルがやりたいのか?

途中で方向性が変わることもありますが、最初からズレているようなことは避けたいですよね(*_*)

自分の思ったスタイルであればモチベーションは上がりますが、逆に自分の思ったスタイルでなければモチベーションは下がります

その温度差はメンバー脱退の大きな要因の一つになりうるため、互いに納得し合える形をしっかり確認しておきましょう♪

バンド結成後に決めておく事

f:id:kasumibass:20191229142717j:plain

メンバーが集まればいよいよ活動開始です♪

上記でもいろいろ確認事項はありましたが、ここでもバンドを長続きさせるために予め決めておいた方がいい項目がいくつかあるので、まとめてみました♪

全員で集まって話し合い、しっかり長続きできる土台作りをしましょう!

1.バンド名・コンセプトを決める

バンド名があることで一体感が生まれます♪

急ぎではありませんが、結成したタイミングでみんなで決めましょう

それと同時にバンドの曲や衣装、方向性といったコンセプトも少しずつ話してみんなで理解しておけば、いざライブとなった時も、お客さん達に伝えたいことが伝わりやすくなります♪

2.目標を一致させる

ざっくりした活動しかしていなければ、ざっくりした内容のバンド活動にしかなりません(;つД`)

当然、本気でバンドの事を考えて活動している人たちには到底敵いません‥

「そこまでプロ意識はないから」
というバンドであっても、小さくても一つは目標を立てましょう♪

何も目標がなければ、最初は楽しいしいいかもしれませんが、そのうち何のためにやってるのか分からなくなってきます

「来月は月2回ライブしよう」とか
「半年以内にCD作ろう」など、

何かしら共通の目標を設定し続けることで長続きし、成長にも繋がります(*´ー`*)

3.バンド内の収支のルールを決める

バンド活動は少なからず費用がかかります

スタジオ代、ライブ代、CDや物販代等、活動すればするほど、それは増加します

反対に、ライブでお客さんが来てくれたり、物販が売れれば収入が入ります

その収支をそれぞれ個別で考えるのか、バンド資金として考えるのか?

例え100円、10円でもお金はお金です

大切な問題です

本当にしっかり活動を考えるのであれば、毎月活動費を決めて出し合い、収支表をみんなで確認できるようにするくらいしてもいいかと思います

最初の内はそこまで複雑ではないですが、複雑でになる前に決めておくことで、トラブルの発展は防げるでしょう♪

4.SNSを使う

SNSでバンドのアカウントを作成します♪

今はSNSでもバンドの繋がりを作れますし、宣伝にもなります♪

目を引けるようなバンドロゴやアイコン等使用すると、さらに効果的です

本格的に活動するのであれば、プロに任せる事をおすすめします(*´ω`*)


ただし、作るだけで終わって更新がなければ、逆効果です!

『私たち活動してませんよ』

のアピールになってしまいます( ̄□ ̄;)!!

音楽意外でもメンバーとの交流を持ち、定期的に更新して、活発にバンド活動していることを周りに伝えましょう♪

それがさらに自分達の活動意識を高め、結果としてバンドが長続きする要因に繋がります(*´ー`*)





まとめ

f:id:kasumibass:20191229143005j:plain

バンドを長続きさせるには、

決めた事はきっちり全員で守ること

これが大切です

ブレて、メンバー内で信頼がなくなってしまえばもうその先はないでしょう

バンドも最終的には人間関係が重要です
価値観の尊重も必要です

せっかく『頑張って活動しよう』と思って結成したバンドが、そんなネガティブな理由で解散しては非常にもったいないです!

そして、例え技術の差があったとしても

「下手くそ」

で終わらさないようにしましょう

「下手くそ」と思えるなら、どこがどう間違ってるのか分かるはずです

それを伝えて成長に繋げてあげてください

バンドは一つのチームです
チーム全員で成長する姿勢がなければ、バンドも良くなりません

決めるところは決めて、尊重し合った上で楽しく活動していきましょう♪

その自身達の『楽しむ姿』こそが、バンド音楽にとっての、一番の味付けだと私は思います(*´∀`)♪


それでは良いバンドライフを♪

では今回はここまで♪