こんにちは
霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪
仕事をする中で最も大切なのは、やはり
『人間関係』
ではないでしょうか?
その中でも『上司』というのは、特に一番気を遣う存在であり、自身の仕事ライフの良し悪しに大きく関係する存在と言えるでしょう。
今回はそんな、『部下を壊す危険な上司』について、ご紹介していきます(*´ー`*)
上司との関係で悩んでいる人は是非、参考にしてみてね♪
上司が嫌で『仕事を辞めたい』と感じた事がある人の割合
まずはこちらのアンケート結果を見てください。
仕事での『上司』についてのアンケート
— 霞美@ベース (@kasumi_bass_) 2020年5月6日
・上司が嫌で仕事を辞めた事がある
・上司が嫌で仕事を辞めたいと感じている
という人ってどれくらいいるのかな??
良ければご協力お願いします♪
なんと、このように上司が理由で
- 仕事を辞めた
- 仕事を辞めたいと思っている
といった人が87%もいる事が分かりました(゜ロ゜)
上司との関係が悪くなれば仕事をしにくくなるだけでなく、仕事を辞める確率も大きく上がってしまうという事ですね(つд;*)
「仕事内容は好きなんだけど、上司と合わなくて…」
中にはそんな人も多いように感じます(つд;*)
仕事をする上で『いかに上司との関係性が重要か?』が良く分かるよね…
部下を壊す危険な上司
上司が理由で仕事を辞めたいと思った事がある人が非常に多い事が分かりましたが、果たしてそれは本当に上司に非がある事なのでしょうか?
自分が間違っているだけで、上司側が正しいなんて事はないでしょうか?
もし、自分起因で上司との関係が悪くなっているのであれば、たとえ別の仕事に就いても、また同じように上司との関係で上手くいかない可能性も出てきてしまいます…
では、どのような上司が部下の仕事ライフを壊す危険な上司なのか?
まとめましたので、悩んでいる人は是非、参考にしてみてください♪
1.気分の変動が激しい上司
さっきまでニコニコとテンションが高かったのに、急に不機嫌になってイライラする等、こうした
日常的に気分の浮き沈みが激しい上司
は危険だと言えるでしょう( ノД`)…
人間誰しも悲しい時や楽しい時、その時の気分というのは変わるものです。
しかし、人の上に立つ人程、部下の前で過度にコロコロ感情で気分が変わったり、あからさまに態度を出してくる上司は良い上司とは言えませんΣ(´□`;)
もしも、あなたがそんな上司の気分の変動に振り回されているとしたら、それはあなた自身ではなく、その上司に問題がある可能性が高いです。
ある程度の変化は仕方ないとしても、あからさまに影響出すような上司は要注意…
2.自分の間違いを認めない上司
自分起因でのミスや間違いを認めない上司は自分勝手であり、
人にミスや間違いを押し付けてくる可能性のある上司
は危険だと言えます。
どんな人でも間違いやミスをしてしまう事はあるかと思います(゜ロ゜)
それとしっかりと向き合い、次に生かす事で人は成長するものですが、こうして受け入れられないようでは上司自体の成長もそこまでですし、あまりにも器が小さいと言えるでしょう…
自分自身に余裕がない上司や、プライドが高い上司程、間違いを認めない傾向にあるよ♪
3. 褒めないわりにミスには過剰に責めてくる上司
『自分がミスをしてしまった時はすぐに責めてくるけど、仕事が上手くいった時には全く褒めない上司』
というのは、信頼関係を築きにくい上司と言えます。
自分の失敗なら責められるのは仕方ない事ですが、それを過剰にいつまでも責めてきたり、一度も褒めてくれた事がない等、もし当てはまるようであれば、あなたが不満を抱いていてもおかしくありません(つд;*)
- 些細な事でもしっかり褒める
- ダメだった時は叱るが、あとに引かない
これが出来る上司なだけで、
部下の仕事へのモチベーション
も大きく変わるはずです。
数年仕事をしていて、今までに一度も褒められた事がないなら要注意…
4.陰口ばかりで直接部下に注意できない上司
そもそも、上司が部下の陰口を言うこと自体があまり印象良くないですよね(;´∀`)
それに加え、直接注意できないとなるともうお手上げです…
叱るべき時に叱れない上司だと不信感も大きくなり、信頼できなくなります。
そんな上司に不満を持ってしまうのは当然の事であり、このまま行くと、あなたの仕事環境も悪い方向へと進んでしまうでしょう(つд;*)
直接注意できなければ良い環境の維持ができない…今悪環境になっているなら既に手遅れかも…
5.仕事を「任せる」ではなく「押し付けてくる」上司
仕事をある程度できるようになれば、仕事を
部下に任せる
のも上司の仕事です。
ですが、
『任せる』と『押し付ける』とでは、大きく意味が変わってきますΣ(´□`;)
その任せられた仕事について、しっかり指導はありましたか?
仕事を終えた後、フィードバックはありますか?
上司がただやりたくないからと言って、部下にさせているだけではありませんか?
ここをはっきりさせてみましょう。
もし当てはまる項目があれば、それは危険な上司である可能性が高いです。
ただ、仕事を任せてもらえるのは自身の成長のチャンスでもあるのは事実です。
それだけは忘れないように注意しましょう。
上司自身がしたくない仕事をただただやらせられるだけならアウト…その先に自身の成長は見えないよね…
6.指導する気がない上司
部下が成長していけるよう教え、導く事を考えてくれている上司かどうか?
これは上司との関係性だけでなく、
部下の成長速度
にも大きく関わる問題となります。
特に、部下から教えてもらいに行っても
『全然教えてくれない』
なんて事が日常的にあるようなら、それはパワハラです(/´△`\)
間違いなく、壊す危険な上司と言えるでしょう。
ただ、口下手だったり、コミュニケーションが苦手な上司もいます。
ただ「教えてもらえない」と決めつけるのではなく、あなたが教えてもらえるように立ち回る事で改善できるケースもあるかもしれません。
聞いても教えてもらえないのは論外…上司自身からも「指導しよう」という意思があるかを観察してみよう♪
7.部下に無関心な上司
何か物事を決める際、最終的な判断は上司が行います。
これは当然の事です。
しかし、
意見を聞く耳すら持っていないのは良くありません。
酷い場合だと、部下を一つの駒としか見ていない上司もいます( ノД`)…
そんな上司と共に仕事をしていても、絶対いい関係は築けません。
状況が悪くなれば、簡単に捨てられる可能性もあるでしょう。
そうした上司は、特に部下を壊す危険な上司と言えます(つд;*)
それを許してしまっているような会社であれば、転職する事をオススメします。
こちらの提案をただぶった切るんじゃなく、ダメなら何故ダメなのか?答えてくれるかが重要だね♪
8.部下の手柄を取る上司
部下の手柄によって、内容によって上司の評価も上がります。
しかし、中にはそれをまるで自分がやったかのように仕立て上げてしまうような上司がいます( ノД`)…
『部下の手柄は上司のもの』
そんな洗脳をされていませんか?
部下の手柄は間違いなく部下のものです!
上司の手柄なのに部下に花を持たせてくれる余裕のある上司だって世の中にはいます(つд;*)
こんな理不尽な上司は危険な上司と言えるでしょう。
部下の手柄を取らないと自分の評価を保てないような上司は要注意…あまりに酷いならもっと上の人へ報告をしてみてもいいかも…
9.残業しまくる=優秀だと思っている上司
残業しまくって仕事詰めにしている部下を褒めたり、定時で上がる人に文句を言ったりと、
長い時間働く事に重きを置いているような上司は非常に危ないです。
ひと昔前までは仕事でミスをすれば叩かれる等、今の時代では考えられないような仕事環境も多かったと思います(;゜0゜)
そんな時代を生き抜いて、上に上がった上司に多く見受けられる項目です。
残業=優秀
では決してありません!
それが当たり前と思って働いていれば、そのうち部下の身体自体も壊してしまいます。
上司だけでなく、会社がこれを強要してくるようなら、転職をオススメします。
会社自体がこんな方針なら完全にアウト…今の時代に合わなくて人も集まらないので、改善される見込みは薄いよね…
10.人によって態度を変える上司
上司にお気に入りがいて、ひいきしたり、嫌いな人は無視をしたり、
あからさまに人を選んで態度を変える上司
です。
こうした上司と接する場合、嫌われないようにしようとして、必要以上に気を張ってしまったり、どうしてもメンタルに負担がかかります。
そして何よりも、お気に入りには全く注意しないのに、嫌いな人には過剰に注意する等、同じ内容でも扱いに差が出てしまうということ。
部下の不平不満により、チームワークが完全に乱れます( ノД`)…
間違いなく、部下を壊す危険な上司と言えるでしょう。
多少の好き嫌いは誰でもあるけど、仕事に支障きたすレベルはアウト…注意して立ち回ろう
11.恐怖感を与える上司
過剰なプレッシャーをかけて、
精神的に圧迫する上司です。
- 失敗したら「使えない」「もう辞めろ」等、言葉の暴力を振るわれる
- 終始怒っていてピリピリしている
というように、圧力の種類は様々です(゜ロ゜)
この環境だとチャレンジ精神が削がれ、どうしても小さくなってしまいます…
成長すべきポイントで成長できないような環境を作り出す上司は、部下の仕事ライフを壊す危険な上司と言えるでしょう。
イライラもまた余裕のない証拠…失敗しないための指導や対策に力を入れているか?そこにも目を向けてみよう♪
危険な上司への対策
では、このような理不尽かつ勝手な上司に対し、どのような対策をすればいいのか?
その対策としては、
- 仕事をスムーズにこなす
- 理不尽な事は聞き流す
- 上司の上司に報告する
- 転職する
といったものがあげられます。
どれだけ辛い環境であっても慣れてくるとそれが
当たり前になってしまい、気付いた時にはボロボロになっているかもしれません( ノД`)…
『上司との関係はこういうものだから仕方ない』
なんて決めつけず、本当に理不尽かつ勝手な上司ならしっかり対策を考えて仕事に臨みましょう。
なお、上司の上司に報告するのであれば、
いつどこでどんな状況でどんな対応を取られたのか?
明確に記録をメモとして残しておく事をオススメします!
私も以前、理不尽な上司がいたのですが、この方法を用いて上司の上司に相談し、結果、理不尽な上司が降格処分を受けました。
不満を抱えるだけでなく、しっかりと行動することを心がけましょう(*´ー`*)
待ってても何も変わらない、悪環境は自分から変える努力を♪
まとめ
『上司』と一言で言ってもいろんな人がいます。
性格上合わない人だって中にはいるでしょう。
社会人ともなれば、ある程度の事は仕方ないと割りきらないといけない部分があるのは確かです。
だからといって、明らかに理不尽や勝手な言動・行動をしている上司に、
部下が犠牲になる必要は全くありません(つд;*)
愚痴を言えばその瞬間はストレス解消するかもしれませんが、現実は何も改善されないです。
自分自身が壊れてしまう前にしっかり声を上げて、改善できるよう自ら行動しましょう!
そんな上司に対し、もし会社が動いてくれないようであれば、そんな会社は早めに辞めるべきです(/´△`\)
転職支援サービス『リクルートエージェント』
20代のための就職・転職支援【えーかおキャリア】
最短3日で内定獲得!キャリアパーク就職エージェント
退職代行サービス『退職代行ネルサポ』
人生は一度きり!
仕事もせっかくするなら、満足のいく環境を目指しましょう♪
「危険な上司だ!」と感じたら、その環境が当たり前になる前に行動を♪
それでは良いビジネスライフを♪