こんにちは
霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪
今回は
『好きな人からの印象を下げてしまうLINEの送り方』
について見ていきましょう♪
恋愛上でもLINEは大切
現代では
日常的なコミュニケーションツールとなったLINE♪
これは恋愛をしていく上でも非常に大事な役割をしています(*´ω`*)
そんなLINEを片想い中の好きな人に
「どう送ればいいのかな?」
なんて悩んだことがある人も多いのではないでしょうか?
このLINEの送り方で
自分の印象も大きく変わるため、悩むのも当然かと思います♪
「やってしまった…」
なんて後悔をしないためにも、好きな人からの印象を下げてしまうLINEとはどういったものなのか?
抑えていきましょう(*´∀`)♪
片想いを両想いにする第一歩だね♪
好きな人からの印象を下げてしまうLINEの送り方
印象をいきなり上げる
というのはなかなか難しいものです…
しかし、下がる時は
いきなり下がってしまうもの( ノД`)…
そんな印象ダウンなLINEの送り方を4つまとめてみましたので、順番に見ていきましょう(*´ー`*)
1.メッセージが長い
まずそもそもこのLINEというのは
『会話』のようなやりとりができるコミュニケーションツールなわけですから、すごく長いメッセージというのは、
会話で例えると
『自分の話をひらすら延々と話している状態』
と同じです(゜ロ゜)
もちろん状況次第では必要な場面も出てくるかもしれませんが、日常会話となるとよほど自分の事を好きだと思ってくれている人でもない限り、
「面倒だ…」
と思われやすいです…
好きな人相手に
- もっと自分の事を知ってもらいたい
- あの話もこの話もしたい
と思う事もあるかもしれませんが、それはしっかり
相手に伝わってこそ意味があるものですよね?
そんなにたくさんの情報を一度に投げ掛けられても、なかなか頭に入りません(つд;*)
自分の伝えたいことは小出しにする等、あまりメッセージが長くなりすぎないよう、しっかり伝わるよう意識することが大切です♪
長い・堅苦しいは避けて、可能な範囲で出来るだけ気軽にいこう♪
2.返事がないのにまた送る
返事が返ってきていなくて、待ちきれずに
連続でLINEするパターンです( ゜o゜)
これは上記の長いメッセージをただ分割しただけで、意味合いはほとんど一緒になります…
返信のスピードなんて、人それぞれなんですよね(つд;*)
それを急かされてるように感じられてしまっては、もう負担でしかありません…
仕事が忙しい人であれば、
丸一日LINEを確認できない
という人だっていることでしょうΣ(´□`;)
『もっとLINEしたい』
と思うかもしれませんが、それが原因で嫌になってブロックされた日には、それこそLINEできなくなります( ノД`)…
焦らずに少しずつ距離を縮めていく
遠く思えるかもしれませんが、それが何よりの近道なのです(*´ω`*)
LINE自体が苦手な人もいるので、ペースを合わせたり、電話にする等、臨機応変に対応しよう♪
3.自分よがりなLINE
例としてあげるなら、
- 美味しい料理を食べに行ったので、その料理の写真を撮って送る
- 今してる事を送る
等、まるで
『タイムラインへの投稿か?!』
と思ってしまうような内容ですね( ノД`)…
これがもし、
「ここの料理すごく美味しかったから今度一緒に行こう」
なんて内容なのであればいいと思いますが、
『「美味しかった」といった感想だけ』や『写真だけ』を急に送られてきても反応に困ります…
自分は相手の事を好きですが、相手は自分の事をまだ好きではない
そんな状態ならそこには必ず温度差が生まれます(/。\)
それを踏まえた上で、
『送りたいから送る』ではなく、『送られた相手がどう思うか?』
というような相手目線を意識しながらLINEすることを心がけましょう♪
自分がどういうつもりで言ったかではなく、どう伝わっているか?
それを考える事が良いコミュニケーションを取る秘訣だね♪
4.相手にとって無意味なLINE
かまってちゃんな内容やスタンプだけのLINEです( ゜o゜)
上記の『3.』でも書いた通り、好きな気持ちが違えば必ずそこには温度差が出ます…
それは、自分は面白かったり雑談してるつもりでも、相手からすれば謎の無意味なLINEでしかないかもしれません( ノД`)…
ある程度の信頼関係や、相手も相応に楽しく感じてくれる関係性が築けているのであれば問題はありませんが、まだそこまで親しくなっていない中
『とりあえず何かLINEをしたいから』
という理由で、相手にとって特に意味のないLINEをするのは逆効果になります(;つД`)
相手が
- LINEしたいな
- 話を聞いてほしいな
そう思ってもらえるような余裕のあるLINEができるように心がけましょう(*´ω`*)
自分が好きな事ってついついアツく語ってしまうよね♪相手の好きな事や話を引き出すことができれば、『話したい相手』に昇格できるかも?♪
まとめ
会話というのは、いかに相手に
『話をしていて心地いい』と思わせるか?
が大事です♪
- もっと話したい
- いつの間にかたくさん話してた
相手にそう思わせる事ができれば、先に進める可能性も
グッと高くなります(*´ー`*)
これはLINE上でも同じことが言えるのです♪
自分がたくさん話したい時はどんな時でしょうか?
どんな話し方されたら話やすいでしょうか?
その対応を
自分が相手に対してあげること
それが相手が話しやすくなるコツかと思います(*´ー`*)
そして、会話はキャッチボールになって初めて会話として成り立ちます♪
自分だけ豪速球投げたり、早いペースで何球も連続で投げたり、相手にとっては必ず負担になります…
自分の話をする時も自分の話や自慢話だけで終わらず、しっかり相手にも振って、相手が負担と感じないようなペースを見つけて、
二人で楽しい空間を作ることを意識していきましょう(*´ω`*)
まずは、焦って自分目線で考えすぎないようにしようね♪
それでは良い恋愛を♪
今回はここまで♪