こんにちは
霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪
今回は、DTMを始める人におすすめのDAWソフト『Cubase』について、ご紹介していきます♪
Cubaseとは?
ドイツのSteinberg社より発売されている音楽制作ソフトです♪
音楽制作ソフトの中で、一番使用者の多いソフトではないでしょうか(*´ー`*)
私もこのCubaseユーザーであり、これからDTMを始める初心者にはこのCubaseをおすすめしています♪
初心者じゃなくても、Cubaseに乗り換えを考えている人も良ければ参考にしてみてね♪
Cubaseがおすすめな理由
DTMにおいてDAWソフトは必要不可欠な存在なのですが、その種類はたくさんあります( ゜o゜)
そのため、DTMをこれから始めようという方の中には、
- どのソフトを選ぼうか迷っている
- Cubaseについて知りたい
というような方も多いかと思います(*´ー`*)
そのような方に少しでも参考になれば幸いです♪
難しい内容はなく、これから始める人でも分かりやすいようなおすすめ理由を用意したので是非最後まで読んでみてね♪
1.Windows&Mac対応
DAWソフトによっては、WindowsもしくはMacのどちらかしか対応していないものも存在します( ゜o゜)
しかし、このCubaseはその両方に対応しているため、
- 今使っているパソコンでDTM活動を考えている
- 今後パソコンの買い換え(Windows↔️Mac)を考えている
という人でも、安心して使うことができます♪
もちろん、使うパソコンのスペックが追い付かなければ、当然動かないので、動作環境はしっかり確認しておきましょう(*´ー`*)
動作環境はCubaseじゃなくても必ず確認しよう♪
2.ユーザーが多い
Cubaseユーザーは非常に多く、国内でもトップクラスを誇ります♪
ここで言いたいのは、
「それだけ人気があるから良いものだよ」
ということではなく、
「ユーザーが多い=困った時の対処法がすぐに見付けられるよ」
という点にあります(*´ω`*)
初めて踏み入る世界であれば、確実に分からない事が出てきます…
そうした際に、SNSやネット検索等ですぐに答えを見付けられるというのは非常に心強いです♪
私はこれが決定打となり、現在もなお、Cubaseを使用しながらDTMerとして活動しています(*´∀`)♪
身近に教えてもらえる人がいるなら、その人と同じソフトを選ぶのも一つだね♪
3.プラグインの充実
DAWソフトを買ったからといって、すぐに音楽制作ができるというわけではありません(゜ロ゜)
打ち込みで曲を作るなら、その音源やエフェクトがないとその音が出せない…
簡単に言うと、
- ギター音源がないとギターの音が出せない
- ピアノ音源がないとピアノの音が出せない
ということですΣ(´□`;)
でも、Cubaseではそうした付属音源も充実しているので、このCubaseを購入するだけで、付属の音源やエフェクトだけで十分曲作りを進めていくことができます♪
最上位グレードともなれば、『ピッチ修正機能』も搭載しています(*´ー`*)
少し値は張りますが、それ以上の要素が詰まった文句なしの音楽制作ソフトと言えるでしょう♪
もちろん、その他音源にも幅広く対応しているため、より良い音源をインストールする際にも非常に有利です(*´ω`*)
すでに使いたい音源が決まっている場合、対応しているかどうかを先に確認しておこう♪
4.使い勝手・操作性
たくさんのユーザーの声を取り入れ、アップデートを繰り返しているCubase♪
その使い勝手や操作性の良さもまたおすすめしたい理由の一つです(*´ー`*)
ボタン一つでの操作方法や、簡単なやり方など、これらもまたネットに数多く出回っているため、非常に『慣れ』までの効率がいいです♪
操作面において不安のある方にも、Cubaseはおすすめのソフトだと言えるでしょう(*´∀`)♪
私も最初たくさん調べたなー♪このありがたさは、使ってからさらに感じるよ♪
5.グレード
たくさんのグレードがあり、その性能と価格を見ながら自分にあったものを選びやすいです♪
midiキーボードやオーディオインターフェースに無料で付属しているCubaseもありますので、気になる方は一度そちらを試してみるのもいいかと思います(*´ω`*)
アップグレードも用意されていますので、最初は下位グレードを選んでおき、物足りなくなったり慣れてきてからアップグレードということも可能です♪
- 心配な方は付属の『無料版』を
- 本格的にDTM活動をしていきたい方は『Artist』以上のグレードを
選ぶといいでしょう(*´ー`*)
簡単にそれぞれのグレードを紹介するね♪
Cubase AI(付属版のみ)
購入ではなくバンドルの形のみ
Cubase LE(付属版のみ)
体験版や些細な機能だけ使用できる
まとめ
Cubaseがおすすめな理由をおさらい
- Windows&Mac対応
- ユーザーが多く、困った時の対処に有利
- 付属音源の充実
- 操作性・慣れまでの効率
- 自分に合ったグレードが選べる
DTMを始める上で、DAW選びは大変重要なものです♪
種類もたくさんあるので、しっかりと自分に合ったソフトを見付けましょう(*´ω`*)
もし、どうしても「どれか決められない」という人も、このCubaseを選んでおくと、まず後悔はないかと思います♪
DTM環境を整えて、音楽制作を全力で楽しもう♪
それでは良いDTMライフを♪
今回はここまで♪