こんにちは
女装ベーシスト×DTMerの霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪
今回はベース練習時の騒音対策にピッタリなおすすめの『ヘッドホンアンプ』についてご紹介していきます♪
ベース用練習アンプは?
ベーシストのみなさんは、普段家での練習の際はどんなアンプを使っていますか?
家でも大きなアンプで大きな音出してるという方もいれば、弾く練習だけだしアンプは使わずベース本体のみで練習してるという方まで様々かと思います♪
家でも大きな音出せる環境ならそれに超したことはありませんが、やはり住宅地とかなるとなかなか難しいですよねΣ(´□`;)‥
かといってベースの生音なんて小さすぎるので、やはり物足りない‥!
自分もそう思いながら何かいいものはないかな?
と探していてた時に出逢ったおすすめのヘッドホンアンプ!
それを今回はご紹介したいと思います♪
ベースは低音が響くから、他の楽器よりも騒音がシビアだよね♪
VOX ( ヴォックス ) / amPlug2 Bass
騒音問題解消はもちろんのこと、VOXオリジナルのBassilatorを搭載しており、ベース・アンプならではの迫力のある重低音や真空管アンプのサウンドを再現されている優れものです(*´∇`*)プハー
家で周りを気にすることなく、こういったサウンドを体感できるのは嬉しいですよね♪
接続も直接プラグインしヘッドホン付けるだけなので、「ちょっと弾きたいな」という時も手間なくすぐに準備できます♪
そして、非常にコンパクトなので、持ち運びも簡単でいつでもどこでも練習することができます♪
これだけでもすごい魅力的なんですが、個人的に魅力感じたのがAUXイン端子が付いてること♪
これによりスマホ等と接続することで、MP3音源とのセッションが可能なんですよね♪
これは非常に魅力的なポイントです(*´∀`)♪
例え夜中であっても、周り気にすることなくバンド曲の練習ができてしまうのです!
電池駆動(最大17時間使用可能)であり、180度回転するプラグが使われているため、ポケットに入れたスマホ等と接続してやれば、そりゃもう動き回りながらでも練習できます!
周りには静かだけど自分の中ではアツアツなアンプですね(*´∀`)♪
ご近所さんを気にしてベース練習してる人にはもってこいのアンプだと思います(*´∇`*)
他にも
- 入力をHigh・Normal・Lowの3つから選べる
- リズムパターンは9つ有り
- アクティブベースの高出力にも対応
と機能も豊富であり、すごく重宝するアイテムです♪
自分の使用ベースがアクティブのmusicman stingrayなので、アクティブベース対応なのは安心なポイントでした♪
アクティブベースの方も安心して使えます♪
これだけ充実しているにも関わらずこの低価格はコスパ半端ないですよね(゜ロ゜)オイオイ
学生にも優しいです♪
VOXさん素晴らしい製品ありがとうございまーす!(*´∇`*)
騒音気にせず音楽に合わせて練習できる上に、コンパクトかつ低価格♪最高のベース用ヘッドホンアンプだね♪
まとめ
ヘッドホンアンプというのは、個人的にはベーシストにとって、間違いなく持ってて損はないアンプの一つだと思います(*´∀`)♪
騒音問題を気にされてる方や、家で簡単にバンド音源で練習したい方には特におすすめです♪
ベースを楽しく弾ける時間が増えるというのは、上達も早くなるということ!
ただ、楽しみ過ぎて、寝ることを忘れないようにね♪
初心者・ベテラン問わず、ベーシストのみんなに少しでも参考になれば幸いです(*´∀`)♪
それではよいベーシストライフを♪
今回はここまで♪